創業133年 本郷金子商店株式会社 | お店のミカタ https://honkane.on.omisenomikata.jp/ 創業133年の信用と実績!~直葬・家族葬そしてすべての葬儀対応~これまでもこれからも。 【日記】 文京区区民葬儀で助成金は指定店のみ受け取れます。 Sat, 24 Feb 2018 11:25:42 +0900 1786669 https://honkane.on.omisenomikata.jp/diary/1786669 区民葬儀とは、そう葬儀費用の負担減などの区民要望に応えるため、全東京葬祭連合会に加盟する区民葬儀取扱業者が行っている葬儀のことです。文京区では、指定店にて区民葬儀を利用した場合に、助成金を行っております。詳細は、区ホームページまたは下記まで問い合わせください。<br /><br />区民葬儀兼券を利用されて葬儀を行った喪主で、次のいずれかに該当する方。<br /><br /><span style="background-color: #ff0000;"><strong>※区民葬儀券は、指定店のみ取り扱っておりますのでご注意ください!</strong></span><br /><br />①喪主が、葬儀の日において区内に住所を有している。<br />②死亡者が、死亡の日において区内に住所を有している。<br /><br />助成内容<br /><br />葬儀一件につき一万円。  <strong><span style="color: #0000ff;">※指定店の印鑑が無いと受け取れません!</span></strong><br />申請を行った日から一年以内に!<br /><br />文京区福祉政策課地域福祉課<br /><br />03-5803-1202<br /><br /><br /><span style="color: #000000; font-size: large;"><strong>創業133年区民葬儀指定店 </strong></span><br /><br /><span style="color: #000000; font-size: large;"><strong>本郷金子商店(株)</strong></span><br /><br /><span style="color: #000000; font-size: large;"><strong>0120-18-7837     </strong><span style="display: inline !important; float: none; background-color: transparent; color: #000000; font-family: &#39;Hiragino Kaku Gothic Pro&#39;,&#39;Lucida Grande&#39;,Lucida,Verdana,sans-serif; font-size: 18.06px; font-style: normal; font-variant: normal; font-weight: bold; letter-spacing: normal; orphans: 2; text-align: left; text-decoration: none; text-indent: 0px; text-transform: none; -webkit-text-stroke-width: 0px; white-space: normal; word-spacing: 0px;">24時間年中無休</span></span> 【日記】 「文京区民の葬祭費支給についての注意事項」 Mon, 05 Nov 2012 15:42:26 +0900 377144 https://honkane.on.omisenomikata.jp/diary/377144 「文京区民の葬祭費支給についての注意事項」<br /><br />3,注 意 事 項<br />① 葬祭費の申請は葬祭をおこなった日の翌日から「2年以内」にしてください。<br />2年を過ぎますと時効となり、葬祭費は支給されません。<br />② 死亡原因が交通事故、公害疾病などによるときは、支給されない場合があります。<br />③ 死亡された方が国民健康保険に加入する以前に、社会保険に本人として加入し継続療養等により社会保険から葬祭費が支給された場合は、国民健康保険からは支給されません。<br />④ 支給対象者は死亡時点に居住していた文京区国民健康保険加入者で申請者は喪主です。<br />⑤ 後期高齢者医療制度に加入している方が死亡した場合、高齢者医療係で受付けます<br />⑥ 喪主以外の口座に振込を希望する場合は、喪主自筆の委任状が必要です。代理人の印鑑(朱肉を使うもの)もご持参ください。<br />⑦ 郵送で申請する場合、申請書の注意事項をご確認のうえ、申請書と添付書類を同封して送付ください。<br />お問い合わせ<br />文京区役所 国保年金課 国保給付係シビックセンター11階南側1番窓口<br /><br />電話03-5803-1193(直通)平成21年4月現在<br />http://www.city.bunkyo.lg.jp/<br />sosiki_busyo_kokuhonenkin_01kokuho_kyuufu_sousaihi.html<br />いずれの場合でも必ず、電話を入れお伺いの主旨を伝え、確認してから行かれますことをお勧めいたします。必要事項が1つでもたりない場合は再度いかなくてはならなくなります。                                <br /><br /><br />式典 金子商店 【日記】 「文京区民の葬祭費支給について」 Mon, 05 Nov 2012 15:38:50 +0900 377140 https://honkane.on.omisenomikata.jp/diary/377140 <br />「文京区民の葬祭費支給について」<br /><br /><br /><img src="http://103.dtiblog.com/h/honkane/file/20121103152247.jpg" alt="「文京区民の葬祭費支給について」" /><br /><br />国民健康保険に加入されている方が死亡した場合、その方の葬祭をおこなった方(喪主)に葬祭費が支給されます。<br /><br /><span style="font-size: large;"><br /><br />※必ずご自身でご確認をされてください!</span><br /><br /><br /><br />2012年01月04日現在 死亡の場合 7万円<br />1,受 付 場 所<br />① 文京区役所 (シビックセンター)11階 南側 国保年金課 国保給付係1窓口<br />■口座振替 (ご指定の口座に入金まで1ヶ月程かかります。)<br />ゆうちょ銀行もご利用いただけます。<br />2,ご 持 参 い た だ く も の <br />① 死亡した方の国民健康保険証。<br />② 喪主の「印 鑑」(朱肉で押印するもの。スタンパー・シャチハタは使えません!)<br />③ 葬祭をおこなった喪主の名前のわかるもの(会葬礼状・葬儀料の領収書等)<br />※ 喪主以外の方がおいでになる時は、上記のほか代理人(おいでになる方)の印鑑(朱肉で押印するもの。スタンパー・シャチハタは使えません)と身分証明書(免許書、保険証等住所氏名のわかるもの。)<br />④ 喪主名義の預金口座(金融機関の名称・支店名・口座種類・口座番号のわかるもの)<strong><br /><br />※必ず、ご自身にて文京区役所へお問い合わせ、ご確認してください!</strong> 【日記】 文京区 浄心寺会館さくらホールで家族葬儀。 Tue, 19 Jun 2012 17:05:31 +0900 298418 https://honkane.on.omisenomikata.jp/diary/298418 文京区に家族葬儀に最適な式場が出来ました。多くの皆様にお問い合わせを頂いております。貸切にてご利用が出来て大切な方とゆっくりと葬儀はもちろんお別れもできます。また、住宅事情などを考え霊安室も完備。これからの季節、大切な方と状態変わらず安心してお別れもできます。<br /><br />家族葬儀最適式場全館ご利用貸切二日間 ¥157,500<br />2Fのみご利用二日間 ¥105,000<br />安心冷蔵霊安室1日お預かり ¥8,400~ ※未納棺もお預かりできます。<br /><br />詳しくは、<br /><span style="color: #ff0000; font-size: medium;">03-5834-2801(24時間365日受付可能)</span><br />※但し、ご利用の際には葬儀社様を通してお願いいたします。&lt;(_ _)&gt;<br /><br /><br /><br />金子商店でも葬儀ができますのでお問い合わせお待ちしております。<br /><br /><span style="font-size: xx-large;">0120-18-7837</span><br /> 【日記】 「最後は、行動人」 Sat, 19 May 2012 12:45:41 +0900 283022 https://honkane.on.omisenomikata.jp/diary/283022 「最後は、行動人」<br /><br />いつの時代もリップサービスオンリーな人は多い世の中そして社会。わかったふり、やっていたふり、教えてやったふりとふりふり系が特に・・・。年齢に関係なく確かにその昔はフロントラインでやっていたかもしれません。だからこそその当時の苦労と学んだことを大切に尚且つたくさんの方に助けていただいた感謝の念を次世代のため世の中に合わせて継承できるように考え仕事に従事することが大切と私は思います。<br /><br /><br />時代の変遷と震災、世界経済不安、テロ、北朝鮮問題、原子力問題などなどあります。何時の時代も同じでそれは今自分が置かれている不利な立場だとしても言い訳にはなりません。前進しかありませんから・・・。<br /><br /><br />今を持って生きる時代の人間としてしっかりと理念と自分をもって絶えず考えを公明正大に冷静に!<br /><br /><br />そして自分の行動と口動を見つめる時間を持てなくてはいけません。どの業界も北に精彩をはなつものがあれば直ちに赴き、西に秀逸したものあればそれを求めて赴き自分なりに吸収し消化して血や肉にして身にする。情報も同じ。<br /><br /><br />葬儀も現場主義。私もフロントラインに常にこだわっておりますが効果的行動としてempowermentを弊社も進めております。社員を信じていること他なりませんがお客様へのサービスの基本理念が先代イズムが浸透してきていて自然に感じるからかもしれません。<br /><br /><br /> 【日記】 「葬儀出棺車両の配車」 Tue, 20 Sep 2011 13:04:52 +0900 151958 https://honkane.on.omisenomikata.jp/diary/151958 「葬儀出棺車両の配車」 <br /><br /><br /><span style="color: #666666;">東京の場合。葬儀告別式後に火葬場へ向けてご出棺となります。その際に必要なのが霊柩車・ハイヤー・マイクロバスです。もちろんハイヤーを利用せずに自家用車や人数によってマイクロバスだけでも構いません。しかし、町屋斎場などの東京博善を例にとれば、町屋火葬場は通夜葬儀も出来るため、また集会所や寺院会館などで葬儀をされた近隣区から出棺されるため一日に大勢の方が利用されます。そのため、駐車場が手狭になり止められないこともあります。また、お酒などを飲んだりあるいは、霊柩車に着いていかなくてはという気持ちから運転が荒くなったりという場合もありますので出来ればハイヤーやバスの利用が好ましいのが現状です。 <br /><br />ハイヤーなどを利用される場合。 <br /><br /><br />その際、ハイヤーの配車をしっかり決めておくことは大切です。 <br /><br /><a href="http://7.dtiblog.com/h/honkane/file/haisha.jpg" target="_blank"></a><br /><br /><br />配車は予め決めておけば乗車の時手間取りません。 <br />ここでの決まってなくて右往左往された時間のロスは式が遅れた場合致命的になります。 <br />         ※乗車チケットを利用するのも良いでしょう。 <br />   <br /><br />また、行きは霊柩車がございますが帰りはなくなってしまうので要注意です。つまり、行きと帰りでお一人がハイヤーへスライドするということです。マイクロバスは24人のりですからある程度安心ですが常に帰りのこと(霊柩車に乗車される方)を考え一人分の空きは残しておきましょう。 <br /><br />20名様までで火葬場へ出棺される場合は、霊柩車とマイクロバスでもいいでしょう。 <br /><br /><br />但し、葬儀委員長やお年寄り、体の不自由な方、お寺様に気を使われる方はハイヤーをお勧めします。また、人数が20~30名で曖昧なときはバスを増やすほうが得策かもしれません。</span> 【日記】 「日本における葬儀トラブル」 Fri, 08 Jul 2011 17:26:33 +0900 114936 https://honkane.on.omisenomikata.jp/diary/114936 通常葬儀は滅多に行われない上、親族が亡くなることを考えるのは縁起が悪いなどの理由もあって一般人はどうしていいのかよくわからないものである。 <br /><br />近年そうした親族の無知に付け入り、法外な金額の葬儀費用を請求する事例が増えており、消費者生活センターなどに相談が寄せられている。法外な金額を請求されたり、請求額が明示されていなかったり、一見安くても別途費用を請求されたり、高い戒名代を請求されたりすることなどに注意する必要がある。日ごろから葬儀について知識を蓄えておくとともに、いざ葬儀になったら葬儀屋に最終的に必要となる総計を確認しておく必要がある。 <br /><br />葬儀費用には、葬儀本体価格の他に、飲食や返礼品などの実費費用が別途必要になるが、事前に参列者数が分からないため、葬儀打合せ時の見積りには合計金額が書かれていないことも多い。この場合、請求時に実費費用分が加算されてトラブルになりやすいため、注意が必要である。 なお、葬儀社との打合せ時に、(たとえ実費金額欄が空欄であっても)見積書にサインをした時点で「必要分追加を認めるとみなした契約」が成立するため、後日訴訟を起こした場合でも消費者側が不利になる事が多いので、契約する前に必ず内容確認をする事が必要である。 <br /><br />互助会に加入の場合も解約などトラブルがある。これは互助会加入時に、会員獲得のセールスマンが過剰なセールストークを展開してしまい、解約時には一定の手数料を引かれること(掛け金にかかわりなく、おおよそ3~5万円)、当時の祭壇によるので、積立金分の割引にしかならない。積み立てたお金には一切の金利などがつかないことがトラブルの原因のようである。また解約もスムーズに行われない場合がある。事前に説明のない追加料金を請求する事例がある[4]。 <br /><a href="http://7.dtiblog.com/h/honkane/file/20090627151538.jpg" target="_blank"></a><br /><br /><br /><br /><br />葬儀紹介センターも、内情は葬儀を取り次ぐブローカーのような会社が多く売上の15~30パーセントを葬儀屋から徴収してしまうため、品質のよい葬儀社との契約が維持できなくてトラブルになってしまうケースも多い。 一般に葬儀社の売上に対する粗利益は40%~60%ぐらい、純利益は一桁パーセント程度なので紹介業者を仲介するとほとんど利益が出ない。 このようなトラブルを防止する目的で、葬儀社とは提携していない葬儀相談員が事前準備を代行するサービスもあるが、相談料がかかるため、一般消費者には敷居が高いのが現状である。 <br /><a href="http://7.dtiblog.com/h/honkane/file/20090627152203.jpg" target="_blank"></a><br /><br /><br /><br />現在は自宅で亡くなる人は少なくなり、病院で亡くなる割合の方が多い。その場合、遺体を自宅に搬送するわけだが遺体を運ぶには特殊免許が必要でありその為病院に葬儀屋が常に待機しており自宅に搬送して貰えるのだが、そのまま居座り葬儀屋の思うがまま話を進めてしまう場合がある。あらかじめ葬儀社を決めておけば病院で亡くなった時に決めていた葬儀社に連絡をして来て貰うのが一番である。万が一、他の葬儀社に搬送してもらった場合は自宅に戻った後にお礼金を渡して丁重にお礼とお断りをして帰って貰う事が一番である。 <br /><br />全国対応の葬儀社も、業務は決まったプランでその地域の業者に丸投げしマージンをとるだけの形式が多く、ネットを使用した営業代行で全国展開というには程遠いというのが実情である。 <br /><br />また、葬儀を妨害した者は刑法188条第2項「説教等妨害罪」で懲役、禁固または、十万円以下の罰金刑が科される。<a title="フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用" href="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%AC%E5%84%80#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E8.91.AC.E5.84.80.E3.83.88.E3.83.A9.E3.83.96.E3.83.AB" target="_blank"> <br />フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用</a>
<br /><br />
【日記】 「千駄木 三河屋正善社 松澤 葬儀 お葬式 03-3800-0772」 Mon, 06 Jun 2011 12:41:26 +0900 96631 https://honkane.on.omisenomikata.jp/diary/96631 「千駄木 三河屋正善社 松澤 葬儀 お葬式 03-3800-0772」 <br /><br />※(以前の番号03-3821-0811不通です) <br /><br /><br />千駄木の葬儀社三河屋さんが業務形態変更し一部金子商店で継承いたしました。互いに老舗として今後の新興勢力や異業種からの参入に対して既存専門葬儀社として培ってきた実績を元に今後今まで以上にお客様のために精進してまいります。 <br /><br /><br /><br /><br /><br />一部お客様に大変ご不便をお掛けいたしましたが三河屋正善社の以前の電話番号03-3821-0811から番号を変更し03-3800-0772になります。また、繋がりにくい場合は金子商店の03-3811-7837にお掛けください。 <br /><br /><br />よろしくお願いいたします。&nbsp;<br /><a title="先日のブログの本郷 富田屋  03-3811-4824 " href="http://honkane.dtiblog.com/blog-entry-1258.html" target="_blank"><br /><br />先日のブログの葬儀 本郷 富田屋  03-3811-4824 </a><br /><br /><br />葬儀 千駄木の三河屋  03-3800-0772(以前の番号03-3821-0811不通です) <br /><br /><br />そして本郷有限会社金子商店 <br /><br />03-3811-7837 <br /><br />フリーコール 0800-919-5094 <br /><br /><br />お客様の不安を安心に・・・。<span style="font-size: large;"> <br /><br />三位一体</span>&nbsp;<br /><br /><br />お金では買えない信用と実績の既存の業者としてこれまでもこれからもすべてのお客様のために正道をもって精進、お手伝いをさせていただきますのでよろしくお願いいたします。&nbsp;<br /><br /><br />いつでも繋がる安心ダイヤルです! <br /><br />---------------------------------------------------------------------- <br />■ご案内 <br /><br />桜と日本一の木魚でも有名な文京区向丘2-17-4浄心寺に待望の葬儀会館が来年3月にオープンします。安心の24時間対応の霊安室も完備され、一般葬儀はもちろんのこと家族葬儀、諸事情による直葬(火葬式・火葬のみ)もお別れ室としても利用でき、浄心寺住職による読経も承ります。また霊安室安置のみ(後日引き取り)も可能です。総合会館ですので地元地域密着式場として多岐にわたりご利用いただきたいと思います。詳しくは、今後もブログにて紹介してまいります。 <br />---------------------------------------------------------------------- <br /><br /> 【日記】 「文京区 本郷 葬儀社 富田屋 葬儀と金子商店」 Fri, 03 Jun 2011 17:27:40 +0900 95456 https://honkane.on.omisenomikata.jp/diary/95456 「文京区 本郷 葬儀社 富田屋 葬儀と金子商店」&nbsp;<br /><br /><br /> <br />富田屋電話番号:03-3811-4824   担当:安田・金子 <br /><br /><br />この番号でつながります。店舗は現在区内で探しておりますが現時点では金子商店へもしもの時はお越しください。&nbsp;<br /><br /><br /> <br /><br />有限会社富田屋さんは、富田屋金子商店として新たにスタートすることに相成りました。時代の変遷とともに変わり行く景気と葬祭業へのアウトサイダーと新規参入などに対し互いに老舗業者してのプライドとスタンスを大切に。お客様への信用と実績を今まで以上に重んじて精進し、これまでもこれからも安心して大切な方の葬儀を行えるよう提案、努める第一歩として決定いたしました。&nbsp;<br /><br /><br /> <br /><br />文京区のみならず葬儀社として長年数々の地域の皆様の葬儀をお手伝いさせて頂きました。虚栄心と大資本を前面に出す異業種、新規参入やネット業者、○助会さんにはない信用と実績。これだけは大資本があっても買えません! <br /><br /><br />創業120年の金子商店と創業70年の富田屋。 <br /><br /><br />富田屋電話番号:03-3811-4824   担当:安田・金子&nbsp;<br /><br /><br /> <br /><br /><br /> これを機に先代、先々代を初め、先人達が築き上げた信用と実績をもとに、時代のニーズにあわせ、社員一人一人がお客様の為に、「葬儀社、もしくは人として何がただしいのか。」と常に考え、葬儀をご提案、お手伝いをさせていただきます。&nbsp;<br /><br /> <br /><br /><br />葬儀のかたちは、お客様のご希望、故人の遺志などにより、ご喪家によってまったく違うものとなります。弊社社員一同は、葬儀屋にとって有利な方にお客様を誘導するのではなく、お客様にメリットがあるように、ひとつひとつ常にご喪家のための葬儀を提案いたします。 <br /><br /><br /><br />鋭意努力いたす所存でございますので、今後も倍旧のご愛顧を賜りますようお願いいたします。 <br /><br />富田屋電話番号:03-3811-4824   担当:安田・金子 <br /><br /><br /><br /> 【日記】 信用と実績 Wed, 18 May 2011 17:59:36 +0900 87360 https://honkane.on.omisenomikata.jp/diary/87360 先代、先々代を初め、先人達が築き上げた<strong>信用と実績</strong>をもとに、時代のニーズにあわせ、社員一人一人がお客様の為に、<strong>「葬儀社、もしくは人として何がただしいのか。」</strong>と常に考え、葬儀をご提案、お手伝いをさせていただきます。